こんな悩みはありませんか?

  • 知り合いの経営者のAさんの会社が始めたのでそろそろ私も……
  • 人事制度を導入したいけど、やはり費用負担が気になる
  • 昇給や賞与の金額を私が自分で決めているが本当にこれで良いのか
  • 社員からなぜこの賞与になったのか質問がきたが明確に答えられなかった
  • 昇給や賞与の決定であまり悩みたくない
  • 業績を上げていきたい
  • 人材育成に繋げたい
  • 社員に成長してもらいたい
  • 会社の目標に対して社員全員のベクトルを合わせていきたい
  • 社員にやりがいや目的を持って仕事をしてもらいたい

なぜこの評価にしたのか? 社員から質問されても返答できない。
なぜ、なのか口ではなかなか説明できない。「あいつはがんばった」「〇〇はやる気がない」といった抽象的な答えになってしまう。

その評価が間違っているとは思いません。たぶん、合っていると思います。「評価であったり、昇給そして賞与は社員の納得性が必要です」と言われたら、「それは無理です」と答えます。

昇給も賞与も会社には原資があります。その原資をいかに配分するか?
ある意味、誰かが賞与が多くなると誰かが少なくなる。社員全員が納得する制度は無理です。
それであれば、最終的には経営者がその結果に納得すれば良いと考えています。
経営者は経営に対して大きな責任を担っています。
ただし、どうしてこの金額やこの評価になったのかをきちんと説明する必要があります。

人事制度を導入している中小企業は、そこまで多くありません。
導入するとやはり、一部の社員からは不満が出ます。評価制度についていけなかったり、評価自体が悪かった場合です。
また、時間がとられます。あとお金がかかります。

人事制度を導入して成功するとは限りませんが、最後に決まるのは経営者の熱意です。

人事制度導入は、大きくステップアップするチャンスでもあります。
社員が成長し、業績向上につながるチャンスでもあります。
経営者がいかに真剣に取り組むかで、結果に大きな差が生じてきます。
私自身全面的にフォローをしていきます。