大分県の社会保険労務士・・・就業規則の作成 賃金制度 退職金制度 労使トラブル よい職場づくり
主な活動エリア・・・大分市 別府市 臼杵市 津久見市 佐伯市 その他地域もお問い合わせ下さい

サイトマップ
0 9 7 2 - 8 2 - 770 8

業務案内
ホーム > 大分の就業規則
  
  
最近、就業規則の必要性を強く感じている経営者が多くな
  ってきていると感じます。しかし、現状の就業規則を確認さ
  せてもらうと、ほとんどの経営者が
    

    ①就業規則の中身について知らない

    ②就業規則を全く活用していない

    ③思い入れが全くない

  
  年間10社以上の就業規則を作成していますが、どこか知
  り合いの会社やインターネットの雛形をそのまま使用してい
  ることがほとんどです。

  これで本当に経営者が自信を持って
  
 『これがうちの就業規則だ!』といえるでしょうか?

  また、就業規則を活用した労務管理ができるのでしょうか?

  就業規則を『作らないといけないから』という義務感から
  脱却し、

  

  
経営者が自信を持てる就業規則を作りたいものです。

  
  
   
    ①経営者の考え(志)を盛り込む
   
○前文に経営者の考え(事業のビジョン、社員への思い
    など)を盛り込む
    ○社員にやってほしいこと、やったらいけないことを明確に
    する(服務規律、懲戒の条文を見直す)
    ○特別休暇や休職などきちんと理解して定める  など
   
   ②会社の実態に合わせる
    ○勤務時間を実態と合わせる
    ○給与を実態支払っている手当と規程の手当の項目を
     合わせる
    ○慶弔の都度、迷わないように慶弔金規程をしっかり作る
                               など

   
   ③法令を守る
    ○所定労働時間が週40時間を超えていない
    ○65歳までの雇用についてしっかり定めている
    ○育児介護休業規程など法改正に合わせて、その都度
     変更する  など


  
 
    
    ①解雇トラブルに対応
     服務規律の条項の充実、懲戒の条項の充実

   ②サービス残業に対応

   ③社内コミュニケーションの

 
上を目指す!
 
 
 
(就業規則作成にかかる標準的なケース)

    1回が3時間程度を4回~5回ぐらいです。
    期間としては、2ヵ月~3ヵ月程度です。
   
    会社の規模にもよりますが、原則として経営者様との
    打ち合わせをお願いしています。

    前回、打ち合わせた内容をお送りします。
    必ず、確認をして頂いて、次回の打ち合わせを行わせ
    て頂きます。

     
 
    
     
① 就業規則本則
    ② 賃金(給与)規程
    ③ 退職金規程
    ④ 契約社員・パートタイマー就業規則
    ⑤ 嘱託(シニアスタッフ)就業規則
    ⑥ 育児・介護休業規程
    ⑦ 慶弔金規程(社内コミュニケーション規程)
    ⑧ 出張旅費規程
    ⑨ 個人情報管理規程
    ⑩ 機密情報管理規程
    ⑪ 執行役員規程
    ⑫ セクハラ防止規程
    ⑬ パワハラ防止規程
    ⑭ 役員(退職金)規程       
  
  など、ご要望により作成のサポートをさせて頂いています。


      
就業規則は『監督署から言われるから仕方なく、作る』のではなく、会社のきまりですから、もっと積極的に作っていきたいですね。
お問い合せはこちらから
 

ページトップ
 大分の社会保険労務士のサイトへようこそ 中小企業は大企業のマネをしたらダメです。
中小企業には中小企業にあった就業規則、賃金制度、退職金制度があり
ます。 

Copyright(C) 2011 吉田幹生 All Rights Reserved.